SSブログ

時刻表百年史 [鉄道本]

IMG_3015.JPG
時刻表百年史 新潮文庫 1986年

この本は、三宅氏のコレクションを中心にして綴る、時刻表史である。
そもそも、時刻表を愛好するとは、どういう事なのか?この本を読んで、思った愛好ポイントは、時刻表そのもの体裁の変化と、ダイヤというシステムへの探究心である。

体裁については、列車時刻を伝えるという新しい機能に対して、時代とともに工夫を加えていった様子をうかがい知ることができ、とても面白い。

例えば、最初の月間時刻表(明治27)は、右から左の漢字縦書きだった。
そして、数字縦表記を経て昭和17年の24時間制導入至るまでの表記変遷が興味深い。また、時代ごとにサービスを示すマークの移り変わりも面白い。赤帽マークや、ホーム上の洗面台(煤煙の汚れを落とすためのもの。)あり表記など、サービスは時代の鏡だと実感できる。表紙のデザインも広告が入ったり、ユニークなイラストだったりと見逃せない。

そして、探究心については、鉄道というシステムを、時間を置いて俯瞰して見ることで、新たな発見に繋がるのだと思う。これは愛好する側に、知識と思い入れが必要な作業だ。
本書の解説で、宮脇氏は"複雑きわまるダイヤと運転時刻の正確さ、それゆえにこそ日本の時刻表は、「読物」として面白い"と述べている。
まるでそれは、新たな数式を発見する様な行為であり、そこに浪漫があるのでは、なかろうか。

かく言う私も、本書に影響され、時刻表が刻んだあの瞬間-JR30年の奇跡なる本を購入してしまった。時刻表が愛読初心者には、優しい読物だ。

時刻表愛好家を"読み鉄"と呼ぶらしいが、これから、しばらく読み鉄にハマりそうである。


時刻表百年史 (新潮文庫)

時刻表百年史 (新潮文庫)

  • 作者: 松尾 定行
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1986/07
  • メディア: 文庫





時刻表が刻んだあの瞬間― JR30年の軌跡 (JTBのムック)

時刻表が刻んだあの瞬間― JR30年の軌跡 (JTBのムック)

  • 作者: 松本 典久
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2017/02/20
  • メディア: ムック



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

/* */