SSブログ

お茶の水駅の温故知新 [JITOZU_施設]

6918DE75-C94D-457A-99D4-D0B117AC1E76.jpeg
参照MAP


この写真は、聖橋から神田川橋梁、そして、松住町架道橋を写したものと推測される。


この辺りは一帯は東京メトロの神田川橋梁もあり、橋を中心にしたダイナミックな景観を見ることができる。


この辺りと言えば、お茶の水駅周辺の地形は独特だ。神保町からお茶の水駅まで、なだらかに登っていくのだが、そこから一気に神田川で落ち込む。


地図上でみると、神田川は江戸城があった皇居を中心に、外周を囲むように出来ている。明らかに人工的なこの川は、惣構えと呼ばれる防御システムだ。
もともとは、台地だったこの場所に、川を開削することで崖を作り防御した。


その後、まず甲武鉄道(現•中央本線)のお茶の水駅が作られた。その際、景観、道路交通への配慮が求められ、現在の川の縁を縫うように敷設された。そこに、総武線が接続した訳だが、大きな道路に加え彫り込まれた川をまた都合上、高架を伴い橋が連なる現在の形になった。


何とも所以の多いところだが、駅改良工事も進んでおり、また新しい姿を見せてくれるのだろうか?


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

/* */